日本一の田舎にある自給農園

ようき農園
  • ゲスト
  • ログイン
  • 新規会員登録
カートの中 0
  • ようき農園について
    • 栽培方針について
    • 農園はじめて物語
  • お知らせ
  • ブログ
  • 商品のご注文
    • 農産物
    • 加工品
    • 花木
      • ドライフラワー
    • 健康長寿のおすそわけ
      • 草木染
      • かんしゃの石シリーズ
      • 裂き織り
  • お問合せ
  • 特定商取引法に基づく表記
ようき農園 > 手しごと記録(ブログ) > 家庭の手しごと > 旬の保存

手しごと記録カテゴリ: 旬の保存

日本人の知恵が詰まった保存食。四季折々の食材の保存食についてご紹介します。

自宅で簡単!ピリっと辛いジンジャーエールの素!

2024年1月9日   - 季節のレシピ, 旬の保存

初めてジンジャーエールを飲んだ子供の頃は、ピリっとした辛さが苦手だったけれど、い […]

梅の追熟はカンタン!今年も楽しい梅仕事!

2023年6月12日   - 季節のレシピ, 梅仕事

南牧村へ移住してからハマっている梅仕事。梅雨の季節は好きではないけれど、梅の季節 […]

村のおばあちゃんから聞いた柚子のタネの活用法!
村のおばあちゃんから聞いた柚子のタネの活用法!

2021年11月29日   - 旬の保存

ある日、村に住むおばあちゃんに聞きました。「柚子はね、捨てるところないんだよ!」 […]

健康効果満載!ゆずのはちみつ漬けの作り方
健康効果満載!ゆずのはちみつ漬けの作り方

2021年11月26日   - 家庭の手しごと, 旬の保存

南牧村にはたくさんの柚子の木があります。昔からの農家さんは柚子を道の駅に出したり […]

柿の健康パワーがたっぷり!柿酢の作り方
柿の健康パワーがたっぷり!柿酢の作り方

2021年11月13日   - 家庭の手しごと, 旬の保存

リンゴ酢はよく使っていたのですが、柿酢というものがあると知ったのは最近の事でした […]

季節を逃してもOK!いつでも作れる冷凍梅で梅酒作り
季節を逃してもOK!いつでも作れる冷凍梅で梅酒作り

2021年8月21日   - 旬の保存, 梅仕事

梅が出始める5月下旬から完熟梅が出る7月中旬ころまでと梅の季節はあっという間に過 […]

食欲がない時でもサッパリ美味しい!シンプルな梅の炊き込みご飯
食欲がない時でもサッパリ美味しい!シンプルな梅の炊き込みご飯

2021年8月14日   - 家庭の手しごと, 梅仕事

暑い日が続くと食欲が減ったり、冷たいものばかりで胃腸に負担がかかっているな~とい […]

疲労回復!さっぱり赤紫蘇シロップの作り方
疲労回復!さっぱり赤紫蘇シロップの作り方

2021年8月3日   - 家庭の手しごと, 旬の保存

薬草でもある紫蘇。6月~8月にかけて出回る赤紫蘇は梅を漬けたりゆかりにしたり様々 […]

爽やか夏の味!プラムを使った酸っぱ美味いサワーシロップの作り方
爽やか夏の味!プラムを使った酸っぱ美味いサワーシロップの作り方

2021年7月30日   - 家庭の手しごと, 旬の保存

暑い日が続くとさっぱりした飲み物が欲しくなりますね!夜も暑くて寝苦しくてよく眠れ […]

手間暇かけるから美味しい!自家製梅干しの作り方~梅の干し方編~
手間暇かけるから美味しい!自家製梅干しの作り方~梅の干し方編~

2021年7月24日   - 家庭の手しごと, 梅仕事

梅の漬け方編からの続き、干し方編です。梅を漬けて1カ月~1カ月半程度でしょうか、 […]

  • 1
  • 2
  • ≫

手仕事記録カテゴリーブログカテゴリー

  • 健康
  • 家庭の手しごと
    • 季節のレシピ
    • 旬の保存
      • 梅仕事
    • 自然薬用品
  • 本
  • 根菜類
  • 田舎の手しごと
    • 草木染
  • 葉茎菜類
    • シソ
  • 豆類
  • 運営一般
  • 防獣
  • 養鶏
農園長より

農園長の【やへぃ】こと有賀八重です。山間部での多品目少量栽培なので大量生産はできませんが、その分、一人一人のお客様と末長いつながりを願っています。そうしたワークショップなども企画してやっています。ご感想やご要望、ご意見など、お気軽にお問い合わせください。

お問合せ
  • ようき農園について
  • 栽培方針について
  • 農園はじめて物語
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問合せ

ようき農園:群馬県甘楽郡南牧村羽沢1545 自営自足プランニング(株)