里山のめぐみ ハーブのお風呂 あったかブレンド
里山のめぐみ ハーブのお風呂 あったかブレンド
なんもく村で育った植物たち
山に囲まれたなんもく村は、澄んだ空気と綺麗な水が流れ、滝の村とも呼ばれるほど、滝が点在しています。
一時は養蚕とこんにゃくの栽培が盛んだった村には、山の上の方まで畑があり、石垣が印象的な村でもあります。
そんな自然豊かな村で農薬や除草剤などを使わずに元気いっぱ育った植物たちをブレンドしてハーブのお風呂を作りました。
使用しているハーブ
- ユーカリ
- ローズマリー
- ユズ
- ローリエ
スーっとした清涼感のある香りのユーカリはリフレッシュ効果があり、ストレスで沈んだ気持ちを高めたり、不安な気持ちを落ちつかせてくれます。

ユーカリ
お料理定番ハーブのローズマリー
調味料として有名のローズマリーは若返りのハーブとしても知られています。
14世紀ハンガリーの王妃がローズマリーを使用して若返ったという逸話があります。
気持ちをリフレッシュしてくれるだけでなく、温熱作用や抗炎症作用などがあると言われます。

若返りのハーブ ローズマリー
冬至の日にお風呂に入れるユズ
身体を清め邪気を払うと言われますが、身体を温めたり、疲労回復、筋肉疲労の回復やむくみを改善してくれると言われています。
フレッシュな香りを嗅ぐと気分もリフレッシュ。気持ちも明るくしてくれます。

香り高いユズ
煮込み料理の定番調味料として使われるローリエ。月桂樹とも言われます。
清涼感のなかにほのかに甘く、時に苦みのある豊かな香りのローリエ。
神経痛や筋肉疲労を和らげ、疲労回復に役立つとも言われています。
お風呂に入れるだけ!
使い方は簡単!袋のままお風呂に入れるだけ!ゆっくり香りが広がります。
洗面器に熱いお湯と本品を入れて暫く浸してからお風呂に入れると早く香りが広がってきます。
全身浴だけでなく、歩きすぎた時に足浴、パソコンや手の疲れにハンドバスなどでお楽しみ頂けます。
ハンドバスは熱めのお湯42~43℃がおススメ!
ハンドバスの前にタオルを絞って首や目元に置くと、ジワっと温かく、香りにも癒されてリラックス出来ます。
【ご注意】
・こちらはのハーブは飲用ではありません。
・お肌に異常がある場合やお肌に合わない場合は使用をやめてください。
【発送資材について】
きれいなリユース段ボール資材を使わせていただきます。
ご理解ご協力の程お願い致します。
※プレゼントの場合は、新しいものを使わせていただきます。