万能薬ドクダミの活用法・ドクダミチンキ(アルコール漬け)の作り方

独特の匂いを有するドクダミは日本の三大薬草とも言われ古くから生薬としても活用されてきました。煎じて飲むと利尿作用や解毒作用など様々な効果があり、十薬とも言われています。

ダンスをしているように咲くドクダミ

ちょうど5月から6月の梅雨入り頃にかけて花が咲き出し、繁殖力も強く地下茎でどんどん広がるドクダミ。ガーデニングや畑をされている人にとっては少し厄介な植物かもしれませんが、様々な作用を考えるとお宝のような植物です。そんなドクダミを簡単に活用できるドクダミのアルコール漬け(チンキ)をご紹介します。

用意するもの

  • ドクダミ
    ※花だけでも、蕾だけでも、葉っぱだけでも、混合でも出来ます
  • お酒
    ※35度以上のものが保存には適しています。ホワイトリカー、焼酎など
  • 保存容器 
    ※煮沸消毒やアルコール消毒をしてカビが生えにくくします

沢山の嬉しい効果が期待できるドクダチンキの作り方

ハーブをアルコールに漬けた抽出液を「チンキ」や「ティンクチャー」と呼びます。簡単に作れて保存もできるのでとても便利です。化粧水などのスキンケア、うがいをする時に数滴垂らしたり、お風呂に入れてボディケアをしたり優れものなのです。

1.ドクダミを採取する

まずはドクダミを採取してきます。今回はお花のみで作っていますが、葉っぱだけ、お花と葉っぱ、蕾だけと色々なタイプで作れます。

南牧村で色々なかたからドクダミの話を聞くことがありますが、朝日を浴びて元気なドクダミがいいよと教えてくれる方もいました。作る方によっていろいろな作り方があるのも面白いですね。

2.軽く洗って水気を切る

乾燥したドクダミの葉っぱや花を使って作る方法もありますが、今回は軽く水気を切った花を使って漬けていきます。この時瓶は熱湯消毒かアルコール消毒をして乾かしておきます。

潰れないように丁寧に採ったお花

3.保存瓶に入れてアルコールを入れる

ホワイトリカー(35度以上)やウォッカに漬けて寝かします。1日1回程度瓶を軽く振ります。
長期間保存をしないのであれば日本酒で漬けるとお肌が整い、シミも目立たなくなるそうです。
1カ月から3カ月程度冷暗所で保管し、最後にお花を取り除きます。使い終わったお花をネットに入れてお風呂の入浴剤としても楽しめるそうです。

ハーバリウム(植物標本)のように綺麗

活用方法

◎化粧水
精製水やミネラルウォーターで薄めてしっかり混ぜたら化粧水として利用できます。
アルコール度数が高いので5倍~10倍を目安に薄めます。
グリセリンを少量入れると保湿力が高まります。はちみつを入れても。
お肌のタイプに合わせて調整してください。

◎虫よけスプレー
スプレーボトルに入れて虫よけスプレーとして利用できます。
虫にさされた後のかゆみ止めとしても活用できます。
私はトクダミチンキと水を1:1の割合で作ります。

◎入浴剤
適量をお風呂に入れて入浴剤として楽しめます。

※かぶれなどが起こる事もあるので使用前に腕の内側でパッチテストをしてから使ってください。

独特の匂いのドクダミですが、様々な効能があると知ると宝物のようになりますね。身近にあったら活用してみてください。

書いた人:百笑 やへぃ